今年もライブイマージュの季節がやってきました。
http://www.liveimage.jp/
国内インストルメンタル系ライブの最高峰(多分
相変わらずテーマ曲系のかなりの部分をおさえてる人たちです。
という事で
また初日が開催される川口りりあへ。
川口は相変わらずシンセンみたいな印象。
タワーマンションのくっつき方が異常で、
視線とか一切気にせず建ててる感じがする(笑
さてこのライブイマージュ。
翌日からNHKホール、国際フォーラムとあるのですが
NHKホールはあまり見やすくないし
国際フォーラムはチケットが高いうえに豆粒(苦笑
先行でも前の方が買えない・・・
という事で川口はとても良いのです。
雨の中、3列目左に滑り込み。
アーティストまで5、6m程度。バッチリ。
しょっぱなからゴンチチ!
これは斬新(笑
マッタリ感のあるゴンチチでスタートとは・・・
ゴンザレス三上さんのギターの光反射が目に刺さる(苦笑
そして松谷卓。
美フォーアフターの「匠」は予想通り葉加瀬さんのヴァイオリンと!
去年ライブイマージュアーティストの曲を葉加瀬さんがカバーした
アルバム出したんですよね。
今年は葉加瀬さん活動20周年、ライブイマージュ10周年、
去年はそのアルバムもあり・・・で当然共演になるだろうと。
松谷さんも相変わらず朴訥ですが、
曲は素晴らしい。
サッカー番組Sのテーマもかっこいいですね。
その後もイマージュアーティストの相変わらずの姿を確認できていい感じ。
次の宮本笑里さんはモンティのチャルダッシュとか。
だんだんイマージュに馴染んできてますね~。
ニュースキャスターの方はみてませんが、どうなんでしょう?
加古さんの時にはやはり葉加瀬さんが出てきて
黄昏のワルツ。
これも去年のアルバム。
あとはやはり定番の「パリは燃えているか」など。
そこでハーフタイム。
15分の休憩ですが、長くなりそうな予感がこの時点で・・・。
後半スタート。
小松亮太さん登場。
ラストタンゴインパリとか。
いやー良いですね。
しばらく行ってないけど、小松さんのライブいきたいな・・・。
個人的にはバンドネオンソロでもいいんだけど、滅多に無いんだろうな。
そして押尾コータロー登場。
まだゲスト風味な感じですが、どうなんでしょ。
鳥山さんももう出てないので、
ギター担当でイマージュレギュラーで良いのでは?
この人のギターも異常な感じの動きしてますね(笑
特に打楽器として使うスキルが凄い気がする・・・。
ライブが一人、というのもわかります。
そして音楽総監督である羽毛田丈史さん。
地球に乾杯、ルーキーズ、あと鎌倉が舞台の青なんちゃらというアニメの曲。
バックスクリーンは大自然になったりアニメになったり大忙し(笑
ラストは葉加瀬太郎!
何度も前半に出てきたのは初めて。
声援が凄い。
2年間、ロンドンに家を移してあちらでライブなどやってましたが
それがとても良い影響を自分に与えた、といったお話。
そしてエトピリカ。
最初のボイス部分が途切れて始まったぞ!(苦笑
ちょっと~。
ミスったyoutube動画じゃないんだから。。
まあ初日で色々大変なのですね・・・。
(その後も、急に始まった小松さんのバンドネオンの出だしを拾えない
とか色々ありましたが、ああいう仕事は本当に大変ですね。
ぼーっとしてなくても対応できないよ・・・(苦笑
音声切り替えの方、お疲れ様です。)
そんな感じでもうラスト。
当然、情熱大陸!
踊ってGO!です。
ここでエネルギーチャージされました。
アンコールはみんなでマイフェイバリットシングス。
このライブが10年続いたのはある意味奇跡的ですが、
このまま続いていって欲しい。
相変わらず良いライブでした。
_
★ブログランキング参加してます!!たまに↓をクリックしてもらえると嬉しいです(^^b
スポンサード リンク
live image 10 dix@川口リリアホール
- 4 月 26, 2010 By: isetoru Category: 音楽
あいうえお