渋谷のフォーラム8でドリームゲートの「事業プランの
書き方講座」(無料)に参加してきました。もっとライトな
内容かと思ったが、凄いスピードで結構濃厚だった(笑
話し手はドリームゲート編集長(元アントレ編集長)の
野村氏。やはりリクルート出身臭のする?話の上手い人
だった。彼自身も今の仕事を退いて、自分の事業に今後
は専念するらしい。面白かったです。
これを書いている時間帯、まだ第二部の交流会をやって
いると思われ。。交流会自体は否定しないが、私的には
起業もしてない人同士が名刺交換して、果たして何か起
きるのだろうかという疑問はなきにしもあらず。。
閑話休題。
自分では起業というモノをどう捉えているのか?という点に
ついて帰りの電車でちょっと考えてみた。
イメージとしては、南国の村で暮らしていて、「なんか
村で協力して畑耕すのとかメンドクサイ」と思った人が、
危険と言われるジャングルに踏み入ってみたら意外とそっち
でも果物生えてて暮らせちゃった、みたいなイメージ(笑
(モロ自分そのものだなぁ・・・)
もちろん、同じようにして踏み入ったジャングルで酷い目
にあって村に戻る人もいる、という。。。あくまでイメージ、
旅行パンフと同じで画像はイメージですよ(笑
ただ、自分の中ではそういうものなんだなと今更ながら気が
ついて面白いですね。
閑話休題2。
そういえば営業マンとして凄腕だったという、和田裕美さんも
今度無料セミナーをやるらしい。聞きに言ってみようかな・・・。
ただ、私は昔本屋で彼女の本の帯を見た時に、正直ガックリ
来た記憶があります。(←ビジネス書オタ・・・)
「世界2位のスーパー営業マンで年収3800万円を実現!」
みたいな事が書いてあったのです。(今は独立しておられるし、
コンサル的な事業でもっと稼いでいると思われますが。)
この金額、どうですかねぇ・・・?営業で世界2位ですよ?
それで3800万円って、日本のプロ野球の、能力的に
微妙な選手(失礼)より少ないんじゃないかなぁと。。。
そこまで頑張ってそんなんかよ!みたいな。
(自分の年収はごく普通なので、そんなヤツが色々言って
いいのか?というのはともかく、やっぱりそう思いませんか?)
従業員って厳しいなーと強く思った瞬間でした。
その後自身で事業をやっておられるのは当然の流れだし、
そこまで能力のある人なら、そうじゃないとやってられない
だろうなぁと思います。
戻り際、渋谷駅。
携帯に電話があって、おばあちゃんと会話。
元気そうで何よりです。
_
★ブログランキング参加してます!!たまに↓をクリックしてもらえると嬉しいです(^^b
スポンサード リンク