池袋西武イルムス館8F、
コミュニティカレッジにて
3月10日~19日にトンパ文字展をやります。
世界唯一の、現役象形文字。
ちょっとカワイイ感じです。
元々、王超鷹先生のトンパ文字講座の生徒だった集まり。
その自主的な展覧会です。
といっても、3畳間くらいのスペースですが(笑
もちろん無料ですので、近くをお通りの際は是非~!
・・・・作品はまだ描いてない(爆
(器はちょこっと作りました。)
DMに西武のロゴが入ってたようで、裏面の地図は
削除しました。
西武イルムス館は、地上に出なくても池袋駅地下1Fの
本屋「リブロ」横エレベータから簡単に上がれます。
また、もし気になった方がいたら私にメッセ下さい。
閑話休題。
http://japanese.engadget.com/2007/01/09/iphone/
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0701/10/news023.html
遅ればせながらi-phoneについて見てるのですが、
こういうのが普通になったら(なるだろうけど)
ウェブサイトのモバイル版がどうこう・・・
とかそういうくだらない話は無くなりそうですね。
グーグルモバイルやヤフーモバイルは、
きちんとしたアルゴリズムが完成し認知される前に
存在価値がなくなったりして?(笑
更に閑話休題。

なんか凄い件名ですが、
国立劇場で舞楽を鑑賞。
すんごいマッタリした踊りと、
アルファ波出まくり?になる妙なる調べ。。
勝手に和モノ体験ツアー!の一環です。
篳篥や笙ふきまくり。
例のプワァアアアンって音です。
眠くなったタイミングに「ドン!」と大太鼓が入る。。
1300年前くらいから続いてるらしいです。
確かに昔こういうのがあったら、
普通に先端の娯楽なんだろうなぁと思ったり。
後半は喜劇風パントマイム風の踊り。
酒を注いでまわっている間に返杯を受け、
へろへろになって酒乱化?してしまうお話。
をマッタリとやはり40分ほどかけてやるのです。
会場は爆笑。
意外な世界にちょっと引きずりこまれました。
写真は会場で食べたローストビーフサンド。
ローストビーフとは認めたくない感じですが、
結構美味しい。(どっちなんだ。
_
★ブログランキング参加してます!!たまに↓をクリックしてもらえると嬉しいです(^^b

スポンサード リンク