成田夢牧場のウシマロが到着。
チョコ入りのマシュマロです。
http://www.yumeboku-shop.com/kago/usimaro.html
感想は・・
んーまぁ想定どおりくらい(笑
冷やした方がおいしいかも?
そして地元駅で
仙台・会津物産展をミニミニで開催中。
という事で
三万石の「ままどおる」と「エキソンパイ」をゲット!
これは外せませんね。
お、賞味期限が4月9日じゃないか・・・
いや、どっちかというと
普通にそこまで残らないと思いますが(笑
5個入り同士なので、あっという間かな。
ままどぉるのチョコ味が出ていました。
買いませんでしたが、
試食ないかな?と聞いたら一個おまけしてくれた・・・ラッキー!
やっぱりマシュマロより餡系の方が好きだ~。
_
★ブログランキング参加してます!!たまに↓をクリックしてもらえると嬉しいです(^^b
スポンサード リンク
Archive for 4 月 4th, 2010
スイーツ三昧。
- 4 月 04, 2010 By: isetoru Category: グルメ
- 2 Comments →
日本橋観桜宴@マンダリンオリエンタルホテル・ボールルーム
日本橋の三井タワーにある
マンダリンオリエンタル3Fボールルームにて
日本橋観桜宴。
http://www.mandarinoriental.com/about_mo/media/press_releases/property/cherry_jpn.aspx
一度ちゃんと見たいと思っていた、
芸者さんの唄と踊りの芸が見れるとの事で。
ドレスコード・・・しゃあないのでスーツです。
まずは古流剣術「無外流」剣士による居合い。
居合いをスラスラやった後、
藁じゃなくてムシロ束を切り倒して終了。
周りの壁全体(360度)に
最初はハラハラ落ちる雪の映像が映っていて、
切り倒しによって春を呼び込む趣向。
割とあっさり終了。
続いて
日本橋芳町芸者衆による唄と踊り。
「元禄花見踊」
「鐘ひとつ」
「奴さん」
「姐さん」
「ししわ」
「かっぽれ」
「さわぎ」
の7曲。
ふーむ!興味深いです。
聴いちゃうと実は結構わかる。
内容も
紀伊からの「みかん船」が来た話とか
(船で腐らずに届くようになって、江戸でスイーツとして
大ブレイクしたんですよね、みかん。)
義経が静御前連れて逃げた~とか、
江戸を感じられる作品です。
その後は
端唄。(はうた)で
紫綬褒章授章の邦楽家、
本條秀太郎&秀五郎。
2人で端唄をうたいあげます。
「夜桜や」
「佃流し」
「並木駒形」
「桜見よとて」
「青柳」
「二上り新内」
「夕暮」
「六段くずし」
の7曲。
後方の席だったので
座られると余りよく見えない(苦笑
唄は目をつむって楽しみました♪(笑
ていうか・・・
受付で一覧を見ちゃいましたが
後方の一番悪い席のカタマリに
「イープラス」
とデカデカと書いてあるのを確認。
さすが底辺チケットイープラス。
今回はディナーつきの客が優先なのはわかりますが・・・
なんだかなぁ。
イープラスで一度も良い席を取れた試しがありません。
今回は選択肢が無いのかも知れないけど、
やっぱりアレなんだなぁと認識。
_
★ブログランキング参加してます!!たまに↓をクリックしてもらえると嬉しいです(^^b
スポンサード リンク
器の形が見えてきました&桜
- 4 月 04, 2010 By: isetoru Category: 日記
- Comments Off