【マンガ】乙嫁語り(3) (ビームコミックス)
- 6 月 16, 2011 By: isetoru Category: マンガ
- Comments Off
乙嫁語り(3) (ビームコミックス)
気づくと売っていた
乙嫁語り3巻。
アミルとカルルクのストーリーから
スミスの旅路の話へと。
そしてタラスの出会い。
_
★ブログランキング参加してます!!たまに↓をクリックしてもらえると嬉しいです(^^b
スポンサード リンク
【本】現代語訳 風姿花伝 世阿弥
現代語訳 風姿花伝
世阿弥の風姿花伝。
100P程度の現代語訳版があると伺って早速。
いやー読みやすいですね。
もちろん激簡単なわけはないんですが、
思ったより全然とっつきやすいし、
内容も分かりやすい。
花の例えなどはかなり分かりやすいんじゃないでしょうか。
(本当の真意を得るとかそんなレベルじゃないにせよ。)
能を見るような人は読んでおくと良いんじゃないでしょうか?
_
★ブログランキング参加してます!!たまに↓をクリックしてもらえると嬉しいです(^^b
スポンサード リンク
【マンガ】日本書紀 (まんがで読破)
- 6 月 14, 2011 By: isetoru Category: マンガ
- Comments Off
日本書紀 (まんがで読破)
マンガで読む日本書紀。
そのまんまですw
まぁぶっちゃけ、
マンガじゃないととてもじゃないと読めない感じ・・・。
ひたすら登場人物と歴史の羅列なので(苦笑
軽く読めました。
全部覚えるようなことは無理ですが、
大まかな有名なエピソードを知るだけでも
かなり違うんじゃないでしょうか。
_
★ブログランキング参加してます!!たまに↓をクリックしてもらえると嬉しいです(^^b
スポンサード リンク
ルオーと風景@パナソニック電工汐留ミュージアム
- 5 月 27, 2011 By: isetoru Category: アート
- Comments Off
パナソニック電工汐留ミュージアムへ。
汐留、という事で新橋からテクテク。
なんだかもらったチケットも持ってました(^^)
ここは何度も来てますが、
小さいながらなかなか良い感じの美術館です。
パナソニック電工の本社ロビーにあるので、
商談スペースがうるさいのが難点だけど(笑
で。
この美術館はルオーをずっと推していて、
ルオーの部屋も常設であります。
それくらいルオーに力を入れた美術館のルオー特集、
期待が高まります。
予想通りかなりの点数。
しかし初期の絵は全くその後と違うタッチなのですね、やはり。。
そしてギュスターヴ・モローの弟子だったのですね!
なるほど。
この人の絵は、
最初は暗ーい絵だなぁ・・・という印象でした。
が、
その後にいろんな種類の風景や人物を描いた絵を観るうちに
結構明るいテーマもあったり、
ユーモアもあるんだろうな、という気がしてきました。
見慣れたからでしょうか?(笑
抽象的なラインの絵でも
雰囲気全体ではまとまってる。
そういうことができる人がアーティストなんでしょうね。
出口で映像をしばらく眺めて退散。
ルオー堪能な展示です。
_
★ブログランキング参加してます!!たまに↓をクリックしてもらえると嬉しいです(^^b
スポンサード リンク
ベルナール・ビュッフェのまなざい@ニューオータニ美術館
- 5 月 27, 2011 By: isetoru Category: アート
- Comments Off
震災で延期されていた展示会ですが、
無事開催中。
という事でニューオータニ美術館へ。
こちらはぐるっとパスも使えます♪
小さな美術館なので、
絵自体はあっという間に見れます。
入った瞬間に
大乃国を描いた「にらみ合い」みたいな絵。
結構親日家の画家で、
割と最近まで生きておられた方なので
日本の絵などもいくつか描かれています。
東京の風景画もあったなぁ。
絵は割と太いラインを基調にした、重い感じの絵。
でも色々見ていくと、ラインが本当に上手いんだなぁという気がします。
本人が若い頃の描く映像を凝視してしまった・・・
(皆さんそこでずーっと見てました。)
かなり乱暴に、かなりのスピードで描いていくんだけど
いつの間にか素晴らしい雰囲気の絵になってる。
いいなぁ・・・。
もうすぐ終わる展示ですが、
ギリギリ行けて良かったです(^^)
_
★ブログランキング参加してます!!たまに↓をクリックしてもらえると嬉しいです(^^b
スポンサード リンク