表参道の岡本太郎記念館へ。
今は近代美術館の大型展示もやってるし、
生誕100年という事でドラマもやってます。
という事で、
この旧宅である記念館も混み混み。
小さいながらも
相変わらずアトリエではパワーをもらえるのでした。
あの「座ることを拒否する椅子」もそのものがあります。
ここはいつ来ても落ち着けますね。
_
★ブログランキング参加してます!!たまに↓をクリックしてもらえると嬉しいです(^^b
スポンサード リンク
岡本太郎記念館@表参道
- 3 月 27, 2011 By: isetoru Category: アート
- Comments Off
MoMAデザインストア@表参道
- 1 月 17, 2011 By: isetoru Category: グッズ
- Comments Off
表参道にあるMoMAデザインストアへ。
実は去年のNY旅行で立ち寄ったのですが、
表参道にもあるとの事で。
NYの店舗では日本製品や日本のプロダクトデザイナーの商品が
予想外に幅を効かせてました。
というか
一角が無印良品(しかもかなり広め)だった・・・(笑
という事で、日本でも同じ品々を見られるのかなーなんて思いつつ。
場所は表参道ヒルズの対面あたり。
建物が妙にゴージャスで
1F入り口の左右がシャネルとルイヴィトン?か何かw
何となく場違いな中に強気で吸い込まれつつ4Fへ。
おお、あったあった。
確かにMoMAショップです。
NYと同じ品々がかなり大量に見受けられます。
立つしゃもじも当然ありました。(日本人の作品。)
入り口付近にあったマフラーが気になりゲット。
あとは、グラスと、
そして人気らしい「スガキヤ」のラーメンフォーク!(笑
これでカレー食べたら・・・って食べにくいか(笑
思っていたより店舗は広いです。
見てるだけでも楽しいお店かも。
是非また訪問したいところです。
_
★ブログランキング参加してます!!たまに↓をクリックしてもらえると嬉しいです(^^b
スポンサード リンク
渡辺貞夫@ブルーノート東京
- 10 月 09, 2010 By: isetoru Category: 音楽
- Comments Off
ブルーノート東京にて
渡辺貞夫のライブ。
サンバ系ミュージシャンと共に、ボサノヴァなんかも。
今回は溜まったポイントで無料入場。
ギリギリに入場したので
超後方で背面席(笑
まぁ捻じれば十分みれます。
御年77。
しかもSAXですよSAX。
吹く楽器はきつそうだなあ。。
やはり猫が載っても音が出るピアノなんかの方が息が長そうですが、
この人は大丈夫らしい。
パワフルで丁寧な演奏。
ギターもピアノもパーカッションもいいなー。
最後はハイスピードなボサノヴァ、
アンコールはギターと二人でしっとりとして終了。
約75分。
堪能しました♪
_
★ブログランキング参加してます!!たまに↓をクリックしてもらえると嬉しいです(^^b
スポンサード リンク
シターラ@表参道
- 8 月 10, 2010 By: isetoru Category: カレー
- Comments Off
何人かで表参道シターラへ。
カレー食事会です(笑
実は最初、代々木公園にあるレストランTAKEに行きました。
しかし、7月末から改装工事中という罠(苦笑
皆さん、すいませんでした。。。
という事で
脳内DBから引き出して、昨日に続いて表参道へ。
小原流会館の地下!というセレブな場所?にあるシターラです。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1306/A130602/13009705/
夜のインド料理屋はそれなりにするのですが、
飲み会を考えると、超美味しいものを食べられるならOKな感じです。
白○屋で4000円取られるのと比べたら天地の差がありますw
パパドから出てきて、
私はバターチキン。
皆さんバラバラのを頼みましたが、どれも美味しかったです。
また、タンドール盛り合わせ(ノンベジタリアン)にもチャレンジ。
結構な山盛りでした(笑
大満足です。
かなりお洒落なお店で、見た感じフレンチレストランみたいです。
オススメです。
_
★ブログランキング参加してます!!たまに↓をクリックしてもらえると嬉しいです(^^b
スポンサード リンク
カレーうどん千吉@表参道
- 8 月 10, 2010 By: isetoru Category: グルメ
- Comments Off
表参道のカレーうどん千吉へ。
ここも数少ないカレーうどんチェーンの一つです。
入ってすぐ、タバコを吸うか聞かれて嫌な予感。
ああ、駄目駄目分煙の店でした。
仕方ないので、一番出口に近いカウンターに陣取り。
にんにくチップの載ったカレーうどんをチョイス。
うん、なかなかですね。
最初イマイチかな?と思ったのですが、
実はスープ単体で飲むとかなり美味しいです。
やはり専門店はここが違います。
蕎麦屋やうどん屋のおまけのカレーうどんはやはり駄目ですね。
もちはもち屋じゃないと。。
中国人ファミリーが叫びながら会話してました。
そしてタバコの悪臭が流れてきたので脱出。
そこは駄目駄目な店です。
_
★ブログランキング参加してます!!たまに↓をクリックしてもらえると嬉しいです(^^b
スポンサード リンク